サクラマエ| #セレッソ大阪 まとめ

セレッソ大阪に関するまとめ記事など

カテゴリ:記事内容 > スタジアム


 さて、今回は前回の続きです。
この記事の書き方は前回説明したはずなので省略しますよ!
今回も、寄付ページに飛んだ方はレッツ☆ドネーション♪




 まだ肝心のスタンド部分は土木工事の段階なので見た目には何も建ち始めていませんが、ボーリングで地質調査をしたり、フィールドの部分に所狭しと資材が運び込まれている様が見て取れます。

 このびっしり資材が並べられる感じ…。
A列車で行こうの貨物駅を思い出したのは私だけでしょうか?

どうでもいいけど寄付金受付〆切の前日がこのゲームの発売日だ…欲しい…。




 ついに建ち始めましたね!
こうして並べて連続で見ると、前の写真であそこに並べてたのがあそこに設置されてるなぁというのがなんとなく分かったりして面白いですね。

 そしてこの次からはコメントを挟みませんので、ニョキニョキ感をお楽しみください。






 と、ここで躯体建築工事はひと段落。
ビフォーアフターで見比べてみましょう。





 そして年末には、アウェイゴール裏から順にシートが付き始め…。



 メインスタンド上部は大胆なデザインのカラーリング…!



 さらに、コンコースからスタンドに向かう階段には20の文字…。
別の階段には8もある模様です!…今年はいないけどね。




 ホームのゴール裏にはOSAKAの文字が…。
シートの色も鮮やかでかっこいい!



 そして最後にご覧いただきますのが最新の動画。
まだ貼りたてで境目が分かるほどですが、根が張り生い茂れば美しい芝生になることでしょう。







 天然芝を初めて敷いた2010はなかなか芝が根付かず大変なことになっていましたが、その時の経験を今回は生かして初年度からベストピッチ賞レベルの管理ができるかどうか。
グラウンドキーパーさんの戦いにも注目です!



 今回の記事は以上です。
ヨドコウ桜スタジアムのこけら落としは6/19の徳島戦…。
本当に楽しみですね!


でも…


その前に…


ヨドコウ桜スタジアムへの寄付金受付。
〆切は3/13(土)!!






いやぁ~…。
私も今日の今日まですっかり失念していたんですが…。


桜スタジアムの寄付金受付期間…

fasd

今週末までやないかいっ…!


なら今やるしかねぇ!やるなら今しかねぇ!

という訳で、今回はヨドコウ桜スタジアム(旧桜スタジアム建設募金団体公式)ツイッターアカウントさんのツイートの中から、改修進捗ツイートだけを選り抜いて貼り付けていきたいと思います。
※ツイート間の管理人コメントは、そのコメントに関する参考ページへのリンクか寄付ページへのリンクのどちらかが貼られているよ。間違えて寄付の方を開いちゃった人は観念してレッツ☆ドネーション♪


 改修と言っても今回は既存の建物に手を入れるわけではなく、スタンド単体で見たら完全な建て直しです。なので当然まずは解体が必要。そのさらに前段階としてシートが取り外された場面ですね。

 この背もたれなしシートはリーグの規定的に問題があるので再利用できず、寄付の見返り品として寄付者に配られました。



 ホームサポーターにはなじみがありませんが、アウェイ側のあの建物って売店だったんですね。
なぜか私はトイレしかないものだと思い込んでいました。


 そしてバクスタ側照明の撤去…。
旧メインスタンドで観戦することが多かったので、夕日を木漏れ日のように遮るこの照明塔は私にとってキンチョウスタジアムの思い出の一つです。




 これが初めてのドローン撮影。ここからは空撮メインになります。このドローンはセレッソの経費なのか、それとも募金のための経費として寄付金から出ているのか。どっちでもいいんですがちょっときになります(笑)



 これは進捗ではありませんがちょっと番外編。
ノリのいい作業員さんたちでしょ?試合前のエールはこの時に限らず結構な頻度でやってくれていた気がします。こうやって作った人たちの体温を感じると、セレッソが負けてイライラしたからってスタジアムの壁やシートを蹴る。なんてことはできませんね。(もちろん私はやった事ありませんよ)




 またまた空撮。バックスタンドが半分無くなってる!
それから、ホームゴール裏の防音壁も外されて寝かされてますね。


 それはそうと、今まであまり気にしていなかったけれどテニスコートも2面潰してたんですね…。
この位置は後に関係者用の駐車場になる部分なので、テレビの中継車なんかが止まるんじゃないかと思います。なのでダゾーンを見るときには、犠牲となったテニスをやりたい人たちに想いを馳せましょう。

そして同時に、既にこのスタジアムが人工芝をはがした時点で犠牲にしたフィールドホッケーのこともお忘れなく。(とはいえホッケーの拠点は鶴見緑地の球技場を土→人工芝に張り替えることで移転しているのでご心配なく)



 解体完了!
鉄板を引かれた部分は、大きすぎて現地で組み立てて持ち上げるしかない屋根などの部分を置いておくときに、重すぎてめり込まないようにってことでしょうか。


そして中央に残された芝生の部分は、作業員さんの休憩中の癒しスポット兼見学会の時のレクリエーションや説明会場として利用されていたようです。



 先月の時点で解体はほぼ終わっていたので建物に変化はありませんが、建設開始直前の一番ツルッツルな状態!(笑)

 ツルツルと言いつつも両ゴール裏のスタンドは建ったままですから、この部分は建て替えではなく建て増しだという事がこの写真だと分かりやすいですね。


 さて今回はここまで。

 いかがだったでしょうか?
今回は解体編という事で出来ていく様ではなく、無くなっていく様をご覧いただきました。

次回は建設編
そちらが本番みたいなところはありますが、キンチョウ時代に想いを馳せるなら解体編。そしてヨドコウの生い立ちアルバムを見る感覚で見返すなら建築編。という感じでふとした時にこの記事を見返していただければ幸いです。

では最後にもう一度…

ヨドコウ桜スタジアムへの寄付金受付。
〆切は3/13(土)!!

このページのトップヘ